2016年5月27日金曜日

色々育ってます!!

こんちにわ。
スイッチ・イシノマキの田口です。

今日の午前中は雨降りの石巻ですが、今の時期は色々なものが育っています。


種から芽を出して、ポットに植え替えして・・・
黒いポットがトウモロコシ
青いポットがインゲン豆
黄色いポットがミニトマト
です。1日経つごとに、少しずつ大きくなっているのが目に見えてわかるこの時期は、とても手のかけ甲斐がありますね。

利用者さんも、毎日水をあげたり、日の光が当たるところに移動したりとお世話をしてくれています。
一生懸命お世話をしていると、愛着がわきますね。
毎朝、「今日はこれくらい大きくなった」と教えてくれる皆さんのキラキラ・ワクワクした顔がとても素敵です。



ちなみに、こちらは育て初めて1ヶ月経ったアボカドです。
本当に少しずつですが、根っこが増えてきています。
芽が出るのが楽しみです。

生活の中にワクワクを探しながら活動できるように、これからも皆さんと色々考えていきたいと思います。


↓↓下記リンクの中の”支援する”というボタンを押して頂くことで、Switchを応援頂けます↓↓

『NPO法人 Switch』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

2016年5月19日木曜日

プログラム無しと言うプログラム

こんにちわ。
スイッチ・イシノマキの田口です。

スイッチ・イシノマキは”個別ワーク”と言う時間が多くあります。
これは、特別プログラム等を用意せず、各々が自分に必要な活動をしていく時間になります。

スタッフと相談している方、1週間の振り返りをしている方、読書をしている方、家計簿をつける練習をしている方、求人検索をしている方、自信をつける為に資格取得をの勉強をしている方などなど、人によって利用の仕方は様々です。





スタッフが楽をする為?いえいえ違います。
ましてや、だらだらできる自由な時間でもありません。

自立って、人によりイメージが違います。
スイッチでは、一人ひとりの自立のイメージをお伺いし、どのような活動をしていくと自立に近づいて行けるかを担当と一緒に考えていきます。

日常に目を向けると、イベントが無い事の方が多いですよね。その中で、自分に必要な事を選択して活動していく実践的な場として、これからもこの”個別ワーク”の時間を大切にしていきたいと思います。




↓↓下記リンクの中の”支援する”というボタンを押して頂くことで、Switchを応援頂けます↓↓

『NPO法人 Switch』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

2016年5月10日火曜日

全員参加で看板作りを請け負いました!!

こんにちわ。
スイッチ・イシノマキの田口です。

4月の始め、事務所を移転した相談支援事業所「とも」様より看板制作の依頼を頂きました。

デザインを考えたり、ペンキを塗ったり、フィルムを貼ったりと多くの作業工程があるものでしたが、

・硬いシートを綺麗に切るのが上手な方
・ペンキを綺麗に塗るのが得意な方
・下字のレタリングが得意な方
・下字からはみ出さずに色を乗せるのが得意な方
・デザインのアドバイスをくれる方
・頑張っている人を褒めるのが上手な方





皆さんの得意な事を活かして、上手に業務分担をし、素敵な看板が出来上がりました。






ストレングスモデル(強みに焦点をあてる方法)ってこんなところでも力を発揮するんですね。
今回、依頼して頂いた「とも」様、貴重な体験の提供ありがとうございました!!


2016年5月9日月曜日

GW企画第2弾 新緑トレッキング!

こんにちわ。
スイッチ・イシノマキの田口です。

先週の金曜日はGW企画の第2弾として馬っ子山に登ってきました。


昨年の11月に上った時とはまた景色の違う馬っ子山。
山椒の木が生えていたり、たらの芽があったり、ブドウの葉っぱを見つけたり・・・

前回よりもワクワクしながら登れました。

山頂まで30分程の軽登山ですが、山頂からの眺めはバッチリ(少しだけ靄がかかっていましたが・・)
 

恒例の頂上でのカップラーメン。
ラーメンが出来るまで、読書をする強者も!!




1回目の時よりも疲れずに行ってこれたと利用者様方の反応も上々。
毎日の活動で、徐々に体力がついている事も実感できるトレッキングだったようです。

2016年5月2日月曜日

ソムリエ気分で

こんばんは。
スイッチ・イシノマキ 大木です。

ソムリエと称し、レトルトの味比べをしていただきました。
皆さんこれから何をさせられるのか心配顔で、講座はスタートしました。

チェック表に、香り・味・辛さ・バランス等 を5段階評価していたき、総合評価と
その理由を記入していただきます。
 
              
 
 
 
           皆さんいつもよりじっくりと味わっていたようです。
           会話もほとんどなく、真剣そのもの。

 
 
           今回皆さんに味の評価をしていただいた商品です。
 
 
 
 
 


皆さんの気に入ったものを選んでいただくと、偶然にもカレーを選ばれた方が多かったです。
 日本人は、やっぱりカレー好きなんですね。
 
 皆さんの評価の基準も個性的でした。意外な一面も見せていただきました!!
 
 今回は、私の準備不足であたふたする場面がありましたが、参加された皆さんに協力していただ
 き何とか形になりました。
 準備不足を反省しつつ、第二弾のアイデアも皆さんからいただきましたので、ぜひ第二弾を実現
 できればと思っています。もちろん今度は準備万端で・・・。